昨日は書く気が起きなかったのでごめん。
まあ、特にブログで書くこともなかったからいいかな。
それにしてもすごい。
アカウント名に@元帰国子女って載せると必ずと言っていいほど日本語に対する指摘 が来る。 不思議だね(笑)
さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。
大和証券とクレディセゾンが資本提携 若い世代の顧客開拓へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012065661000.html
若い世代の顧客を増やそうと、証券会社とクレジットカード会社が手を組みます。大 和証券グループ本社はクレディセゾンと資本提携し、共同でキャッシュレス決済など 新たな金融サービスを開発します。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ふと思ったものです。」
本気でそう思うのです。
これまでに40以上の記事をブログで投稿したけど、1度でもいいので僕のブログを読 んだことってありますか?
生活保護の制度自体を見直した方がいいと思うのです。 まあ、世の中って面白いも ので、世の中には生活保護自体要らないだろって言っていたり、働けばいいじゃんっ て言う方がいたりするのですよ。 そう言う方は、ぜひ自分の仕事が本当に必要なの かについて真剣に考えた方がいいと思うのです。
なかなかすごい話ですね…。 地味にありそうな気がします。
以下、引用。
「2年縛り」ソフトバンクが廃止検討 違約金の抑制受け判断か
www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012065711000.html
携帯大手のソフトバンクは、2年間契約を続けることを条件に料金を割り引く、いわ ゆる「2年縛り」を廃止する方向で検討していることが分かりました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ちょっと、気になりました。」
本気でそう思うのです。
生活保護の制度自体を見直した方がいいと思うのです。 まあ、世の中って面白いも ので、世の中には生活保護自体要らないだろって言っていたり、働けばいいじゃんっ て言う方がいたりするのですよ。 そう言う方は、ぜひ自分の仕事が本当に必要なの かについて真剣に考えた方がいいと思うのです。
もし、hoi4の視聴者さん参加型のマルチを再開するとした時、参加したい方っていら っしゃるのだろうか…?
僕がいた20年前とはだいぶ状況が変わっているんですね。貴重な情報ありがとうござ います
以下、引用。
レオパレス21 施工不備が2万3400棟余りに 全体の6割
www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012065581000.html
レオパレス21は、施工の不備が見つかったアパートなどが先月末の時点で2万3400棟 余りに上り、全体の6割に達したことを明らかにしました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「この後どうなるかな」
本気でそう思うのです。
さて、どんな反応になるのかが気になるわい。 特にアンチさん達がどう動くのかが 気になるわい
現状では1日に平均して20人ほどが見にきている感じになっているので、この辺をど うしていくかを模索していこうかなって思っています。とりあえずは、1日に8記事以 上書くようになったらこの目標は達成できるかなっていう漢直な考えを持っているわ けですが、まあまあうまくいくかはわかりません
この辺、もう少しなんとかしてほしいものです。まあ、そんなすぐに変わるわけでは ないのですが…。
以下、引用。
ミニストップ 人件費は本部負担に オーナーとの利益配分見直し
www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012065551000.html
人件費の高騰などが負担になってコンビニの運営に苦労するオーナーが増えているこ とから、「ミニストップ」は、本部と店で分け合う利益の配分方法を変え、オーナー の負担を減らす新しい仕組みを検討していることを明らかにしました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ちょっと気になったので。」
本気でそう思うのです。
だいたい、不動産の契約なんて、ネットで完結してほしいよ。ほんと。 賃貸でもこ んな感じだから、まじでだるすぎる。 規制を緩めなかったツケが回ってきている感 がある気がするが
今回試験的に有料とさせていただくことにした。 そのうち、僕のコンテンツを見 ている方から 「~についてどう思っていますか?」 といったような質問があっ たら 僕のnoteで書いてあることだからそこで読んでください。 こう書こうと 思います。
というよく分からん感じで今回はオチとさせていただきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m