今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。
こんな感じだったね笑
僕が書いた英語がわかりにくかったらごめん。 I am sorry that I do not understand English written by me.
さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。
子ども用よだれかけ回収 イケア・ジャパン ボタン誤飲のおそれ
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105311000.html
家具や生活雑貨を扱う「イケア・ジャパン」は、ことし6月から販売していた子ども 用のよだれかけ、合わせて800セット余りを自主回収すると発表しました。よだれか けについているボタンを子どもが誤って飲み込むおそれがあるとしています。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「さて、どうなるかな」
本気でそう思うのです。
今日、俺以外でhoi4の生配信定期的にやりそうな奴が出てきたよ。 この波の乗るべ く、明日以降は基本毎日視聴者参加型のマルチ生配信をやります。 後出し連中がど こまでついてこれるか楽しみだぜ
「なぜ、僕には母国という概念がないのか?」 生まれてから8年ほどほぼ毎年住 む国を変えていたからです。 ほかの方と感覚が違うことは意識していたのです が、
信じがたい話汗
以下、引用。
遊園地でジェットコースターが脱線し落下 2人死亡 メキシコ
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105281000.html
メキシコの遊園地でジェットコースターが走行中に脱線して落下する事故があり、乗 っていた2人が死亡し、少なくとも2人が重傷を負いました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「さて、どうなるかな」
本気でそう思うのです。
「なぜ、僕には母国という概念がないのか?」 生まれてから8年ほどほぼ毎年住 む国を変えていたからです。 ほかの方と感覚が違うことは意識していたのです が、
そのうえで言いますが、5chってほんと適当なことを書いているよね。(ほかの方 に関することでも似たようなことが起きているよね) まあ、そういうところは僕 基本見ませんので、悪しからず。人の揚げ足取りをするのが当たり前の場所にいるな んて言うのは自分にとってマイナスでしかないので。
色々な問題に関係してきそうだね。
以下、引用。
表現の不自由テーマのコーナー 早ければ来月6日の再開目指す
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105071000.html
愛知県で開かれている国際芸術祭で、慰安婦問題を象徴する少女像などを展示し、そ の後、中止された「表現の不自由」をテーマにしたコーナーについて、愛知県は、中 止前の状態と展示の一貫性を保ちつつ、事前に予約した人に整理券を配るなどの対策 を講じ、早ければ来月6日から、遅くても来月8日からの再開を目指すことになりま した。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ふと思ったものです。」
本気でそう思うのです。
なぜ楽をしようという発想にならずに、叩くという発想になる人が出てくるのか? そうしたいからそうしているとしか思えない。
さて、 「なぜ、キャッシュレスのほうがいいと思うのか??」 理由は簡単で す。 「現金を使わなくなったら脱税ができなくなるからです。」
当たり前だと思うの。
以下、引用。
財政破綻懸念の自治体ゼロ 5年連続 総務省調べ
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105081000.html
全国の自治体で、昨年度、財政破綻の懸念のある自治体は、5年連続でなかったほ か、自治体の借金にあたる地方債の残高の総額が4年連続で減少するなど、総務省は 財政の改善が進んでいるとしています。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ふと思ったものです。」
本気でそう思うのです。
告知を出した瞬間に、待機している方が何人か出たようです( ゚Д゚) 遅刻しないよう にせねば( ゚Д゚)
詳しい条件がないのでなんとなくで答えますが、日本からでしたら韓国や台湾の観光 地に行くことをお勧めします。韓国や台湾の観光地であれば、基本日本語が通じま す。「地球の歩き方」という本を参考にしてください。
といったところで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m