昨日は書く気が起きなかったのでごめん。
まあ、特にブログで書くこともなかったからいいかな。
この後どうなるのかが気になります。
というわけで、 ”リツイート” これを多用することにすら非難が来る感じなっ ているので、 その理由について愚痴っぽく書いていきます。
さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。
軽減税率「対応間に合わず」 中小企業の2割超 信金調査
www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012103111000.html
消費税率の引き上げが迫る中、食品などの税率を据え置く軽減税率への対応が間に合 っていないという中小企業が、今月中旬の時点で20%を超えていることが全国の信用 金庫の調査で分かりました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ちょっと、気になりました。」
本気でそう思うのです。
炎上にあってから、炎上についてちょこちょこ調べるようになりました。 そん で、たまたまこれを見つけたわけですが、 「なんか、すごいことになっているな ぁ…」 と、感じたものです。
何を言っているのかが自分でもよくわからないのですが、つまりは、そんな時代なの かなって今回改めて思ったよ。
警戒するのはいいけど、なかなか不思議な感じです。
以下、引用。
医療分野の交流で北朝鮮訪問 元国会議員と医師会幹部
www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012103281000.html
日本の元国会議員と日本医師会の幹部の8人が、日本と北朝鮮の医療分野の交流を行 うため28日から北朝鮮を訪問し、現地の病院などを視察することにしています。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ふと思ったものです。」
本気でそう思うのです。
何を言っているのかが自分でもよくわからないのですが、つまりは、そんな時代なの かなって今回改めて思ったよ。
誰かの意見に賛同するだけで、 「~信者だな笑」 みたいなことを言う方って絶対 に感覚がおかしいと思うの。
ちょっと、気になりました。
以下、引用。
ドナルド・キーンさん ニューヨークでお別れ会
www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012103121000.html
日本の文学や古典芸能を広く世界に紹介し、ことし2月に96歳で亡くなった日本文学 の研究者、ドナルド・キーンさんのお別れの会が、アメリカ・ニューヨークの大学で 開かれ、教え子などおよそ200人が別れを惜しみました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「さて、どうなるかな」
本気でそう思うのです。
なんか、一回一回謝ったり注釈をつけながら本音を言わないと怒られるってそれはそ れできつい世の中だね。まあ、上手く説明できん僕があかんのやろうけど笑
まあ、あまりこの手の話を永遠としていても終わらないのでこの辺で打ち切るとし て。
ちょっと気になったので。
以下、引用。
安倍首相 国連総会や日米首脳会談など終え帰国
www3.nhk.or.jp/news/html/20190928/k10012103051000.html
安倍総理大臣は、アメリカ・ニューヨークでの国連総会や日米首脳会談、それにベル ギーでの国際会議出席など一連の日程を終えて28日午前、政府専用機で帰国しまし た。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ふと思ったものです。」
本気でそう思うのです。
開始1ヶ月経たずでのこの現象、すごいのかどうかは後々わかることかな。 急に目標 の一つを達成したのであまり実感がない汗
・・・現場でこういう話が出てきているということは、人手を増やすことなく人手不 足の解消って夢物語ではないのかなって思っていたりしています。 もちろん、時 間のかかることではありますが。
というよく分からん感じで今回はオチとさせていただきます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m