おはこんばんにちは。Aさんです。あれです。すっかり仕事に打ち込みすぎたせいで なかなかこちらのほうを思い出せずにいる今日この頃だったりします。まああれで す。そういうのは気にしないでおくとしましょう。
こういう意見を否定しだしたら誰もが突然特捜部に逮捕されても文句言えなくなると 思いますよ。
さて、初めて2000字近くの記事を書いたけど、これぐらいの厚みがある記事を1日4本 書くことを習慣にすることができるのだろうか?? めっちゃ文量書いている人がす ごいなって思ってしまう汗
さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。
半導体世界最大手の台湾「TSMC」 日本企業と共同で研究開発へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060631000.html
次世代の通信ネットワークや自動運転などに欠かせない最先端の半導体の研究開発が 世界各国で激しくなる中、半導体の製造技術で世界最大手の台湾の「TSMC」が、日本 の関連メーカーと最先端の半導体の研究開発を国内で共同で行うことになりました。 政府はおよそ190億円を拠出して後押しする方針です。
引用終わり。
○Aさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ちょっと、気になりました。」
本気でそう思うのです。
業務の99パーセントは、自動化or省けるよ。それで99パーセントの正社員をクビにす ればいいと思うよ。
「質問に答えないなんて・・・」
なんてもし思うところがあったら、それはすでにブログとかで答えていてだるいか ら答えていない場合があったりします。
「有名じゃないからこんなことぐらい答えればいいのに・・・」
そう思う時があるのでしょうけど、そういった方は自分がいかに他人の時間を奪っ ているかを自覚したほうがいいと思っています。
これ日本で実感している人以外と少なそう。
以下、引用。
総務省 携帯大手3社に格安スマホ会社の回線料引き下げ促す方針
www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060651000.html
総務省は携帯大手3社が格安スマホ会社に貸し出している音声通話回線の料金につい て、自社の利用者に提供する場合と比べ高くなっているとみられるとして公正な競争 環境を確保するため引き下げを促す方針を示しました。
引用終わり。
○Aさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「ほんとそこなんだよね。」
本気でそう思うのです。
「質問に答えないなんて・・・」
なんてもし思うところがあったら、それはすでにブログとかで答えていてだるいか ら答えていない場合があったりします。
「有名じゃないからこんなことぐらい答えればいいのに・・・」
そう思う時があるのでしょうけど、そういった方は自分がいかに他人の時間を奪っ ているかを自覚したほうがいいと思っています。
今日の生配信はお休みとさせていただきます。
明日以降は1週間ほど毎日8時間ぶっ続け生配信をしていきますので、よかったらご 視聴ください。
あまりいい目で見ない方もいるみたいですけどね。
以下、引用。
LINE 社長ら報酬自主返納へ 利用者個人情報アクセス問題受け
www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060691000.html
通信アプリ大手のLINEは、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にし ていた問題を受けて、出澤剛社長ら2人の代表取締役が役員報酬の月額30%を来月か ら3か月間、自主的に返納すると発表しました。この問題をめぐっては、政府の個人 情報保護委員会と総務省がLINEに対して監督体制や利用者への説明が十分ではなかっ たとして、4月、行政指導を行い、報酬の自主返納は今回の事態を重く受け止めて決 めたとしています。
引用終わり。
○Aさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「」
本気でそう思うのです。
それよく言われるけど、僕は一概に一理あると言えないと思う。調味料だけで地味に とれるよ。農耕する前、人間はクルミとかぐらいしか炭水化物を摂取する手段がなか ったからね。
不思議な国日本
ただ、それに対して迷う時もありますけどね。
以下、引用。
4月の住宅着工 去年同月比7.1%増 2か月連続で増加
www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060251000.html
4月、全国で着工された住宅の戸数は、去年の同じ月より7%余り増加し、2か月連続 で前の年を上回りました。
引用終わり。
○Aさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「」
本気でそう思うのです。
「やらずに後悔するより、やって後悔した方がいい」
ほんとその通りだなって思います。
他の方がやって失敗している姿を見てディスるような方とは距離を取りたいもので す。
不思議な国日本
んで、これイジョ書いたら余計なこと書きそうだからこの辺で笑
このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m