本当は動画にするべきなのだろうが、ちゃんと見る人が少数派な感じがするので、 ここに書こうと思う。
なので、このブログを読んだものにしか伝わらないだろう。
この状況が本当に謎
私は英国や北欧で育った時期があったから感じるのでしょうが、未だに日本がこうい う感じでいるのが甚だ理解できなかったりします。
さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。
「漂流ポスト」専念へ 喫茶店営業を終了 岩手 陸前高田
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105681000.html
岩手県陸前高田市で、震災で犠牲になった人にあてた手紙を受け付ける「漂流ポスト 」を設置した喫茶店が、手紙を出す人たちなどにより向き合っていくために30日で喫 茶店の営業を終え、今後ポストでの受け付け活動などに専念することになりました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「この後どうなるかな」
本気でそう思うのです。
いや、ほんとね。 そろそろね、油断するとつまらん小言を言うおじさんになるか もなので、あまり 「ああだ・こうだ」 と、言わないほうがいいのかなって思 ったりするんだよね。
飽きたので即帰りました。
お騒がせしてすみませんでした。
僕もすごくそんな感じがするなって思います。
以下、引用。
安倍首相 シラク元大統領死去で仏大使館を弔問
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105721000.html
フランスのシラク元大統領が死去したことを受けて、安倍総理大臣は、30日、東京・ 港区のフランス大使館を訪れて、館内に設けられた記帳台で記帳し、シラク氏の死を 悼みました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「この後どうなるかな」
本気でそう思うのです。
飽きたので即帰りました。
お騒がせしてすみませんでした。
今しか撮れないこの日暮れ。こういうのに見とれてしまう(笑)
これに注目する人って少ないだろうけど、注目すべきだよ
以下、引用。
表現の不自由テーマのコーナー 早ければ来月6日の再開目指す
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105071000.html
愛知県で開かれている国際芸術祭で、慰安婦問題を象徴する少女像などを展示し、そ の後、中止された「表現の不自由」をテーマにしたコーナーについて、愛知県は、中 止前の状態と展示の一貫性を保ちつつ、事前に予約した人に整理券を配るなどの対策 を講じ、早ければ来月6日から、遅くても来月8日からの再開を目指すことになりま した。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「この後どうなるかな」
本気でそう思うのです。
どうでもいいリプしないほうがいいと思うの
さて、これを見てもなお現状維持の方がいいって方がもしいるのだとしたら、それこ そ
「目先のことしか見えていない人」
って、僕は思うな。
そう思うのは僕だけ??
こんな感じだったね笑
以下、引用。
日本商工会議所 三村会頭「適正に価格転嫁できるよう対応を」
www3.nhk.or.jp/news/html/20190930/k10012105641000.html
消費税率の引き上げについて日本商工会議所の三村会頭は、税率の引き上げで原材料 などが値上がりした分を中小企業が適正に販売価格に転嫁できるよう政府に対応を求 めました。
引用終わり。
○アユさんの所感○
ここで、僕が思ったのが、
「さて、どうなるかな」
本気でそう思うのです。
アンチが一定数出てきて最初にある意味での応援を受けたのが、とあるブログで取り 上げられたことである。(ブログの統計を見てなんとなくこういったことが起きてい るんだろうなって思っているだけだけど) これにより、うちのブログのリンクが貼 られ、一定数のうちのブログのことを知らなかった
hoi4のマルチをプレイしたものをゆっくり実況にするのってありかな?? 参加した 方のユーザー名が出てしまうから今までやらなかったんだよね…
話が飛んでばかりでごめんなんだけど、今回はこの辺で終わりにします。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m