2019年04月30日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【声あてながら実況プレイ】Witch’s Heart #27
www.nicovideo.jp/watch/sm35050396

○AYMの所感○
着実に時代が変わっている。
なかなかね、恐ろしいことだと思うよ。
今に始まった話ではないと思うけど。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

5G「ファーウェイ参入は危険」 米高官 中国排除を訴える
www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011901431000.html

アメリカ国務省の高官は次世代の通信規格5Gの整備について、中国企業が参入した場合、中国政府が通信網から情報などを不当に入手し悪用するおそれがあると主張し、中国企業の排除の必要性を改めて訴えました。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「地味にえらいことが起きているね」
 本気でそう思うのです。
着実に時代が変わっている。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月30日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
ネギのゲーム実況 BIOHAZARD CODE:Veronica #010 「復活のグラサン」
www.nicovideo.jp/watch/sm35048620

○AYMの所感○
地味にえらいことが起きているね
本当は人手不足でむしろ施設に入っている方って少ない方がいいのに。(もちろん、施設に入らざるを得ない方も少ない方がいいと思いますよ。) なぜ、このようなことが起きるのかというと、仕事ってみんなやっていないと いけないと思っているからです。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

グーグルの持ち株会社大幅減益 EU制裁金で
www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011901141000.html

アメリカの大手IT企業のグーグルを傘下に置く持ち株会社は、ことし3月までの3か月間の決算を発表し、主力の広告事業が好調で売り上げは増えたものの、EU=ヨーロッパ連合に多額の制裁金を支払うことから利益は大幅に減りました。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「これって結構重要なんじゃないのかなって思う今日この頃。」
 本気でそう思うのです。
着実に時代が変わっている。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月30日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【♀社会人実況】テイルズオブエクシリアを初プレイ【part.50】
www.nicovideo.jp/watch/sm35048375

○AYMの所感○
こういう純粋日本人的感覚が未だに理解できない。
さて、初めて2000字近くの記事を書いたけど、これぐらいの厚みがある記事を1日4本書くことを習慣にすることができるのだろうか??
めっちゃ文量書いている人がすごいなって思ってしまう汗

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で
www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900491000.html

大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は、高齢化のさらなる進展で、3年後の2022年度には、1人当たりの年間の平均で、今年度より5万円余り増えて、およそ55万円に上る見通しです。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「 あまりいい目で見ない方もいるみたいですけどね。」
 本気でそう思うのです。
今までここにメスが入らなかったのが不思議

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月30日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【作って売買時々討伐】コレクトレット 実況 part2
www.nicovideo.jp/watch/sm35046719

○AYMの所感○
そうなることを願うばかりです。
さて、記事をまた書いたわけですが、あえて今回は予約投稿としました。
 いつもとどう変わるかが気になるところです。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で
www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900491000.html

大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は、高齢化のさらなる進展で、3年後の2022年度には、1人当たりの年間の平均で、今年度より5万円余り増えて、およそ55万円に上る見通しです。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「そんな感じでいいのかなって最近思うようになっています。」
 本気でそう思うのです。
個人的に、最近気になっていることの一つです。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月29日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
スマブラSPでおバカにハチャメチャに実況してみた
www.nicovideo.jp/watch/sm35044414

○AYMの所感○
関心持たない人が意外と多いのね。
どうやら、日本で働く外国の方に差別をする日本の方が一定数いるみたいですね。
 外国人労働者がいないとすでに成り立たないのに。
 こういうことをする方のことを
 ”ドアホ”
 というのです。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

健康保険組合の保険料 3年後には約55万円に 高齢化で
www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900491000.html

大企業の会社員らが加入する健康保険組合の保険料は、高齢化のさらなる進展で、3年後の2022年度には、1人当たりの年間の平均で、今年度より5万円余り増えて、およそ55万円に上る見通しです。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「これに気づける人って結構少ないのよね。 こういうのがわからなくなるおじさんになりたくないものだ。」
 本気でそう思うのです。
気が向いたらアンケートで聞いてみようかと思うけど、チャンネル登録者が数百人数千人のチャンネルで面白いチャンネルを運営している人って四六時中動画制作が出来るようにした方がいいと思うのは僕だけだろうか…。
あ、俺は動画編集下手なんで対象ではないか笑

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月29日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
リメイク版バイオハザード ジル編 10 研究所は医学知識が試される?
www.nicovideo.jp/watch/sm35041655

○AYMの所感○
結構大変なことですよ。ほんと…
多くの物が自動化されるという前提で政府が政策を出すことをしないという事態にはならないと思う。(政府の首脳陣って間接的にしろ多数決で決まるので。) なので、この手の話をする際には、多数派が正しいという考え方を流すことをあらかじめしなければ、理屈に合った結論に至ることはないと思う

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

人工衛星の観測データ 新ビジネスに活用へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20190429/k10011900191000.html

人工衛星が観測したデータを無料で利用できるサービスが、ことし2月から始まりました。データを生かして新しいビジネスに乗り出す動きが出ています。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「何故なんだろう??」
 本気でそう思うのです。
なかなかすごい話ですね…。 地味にありそうな気がします。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月29日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【ダーケストダンジョン】不気味のダンジョン 047[実況]
www.nicovideo.jp/watch/sm35041370

○AYMの所感○
早く日本でもこういう感覚当たり前になってほしいよ…。
やっぱ、この手の話題には思うところがあるんだね。
 俺がお金がないと言っている子どもらに言いたいのは、君らの学校代で結構親御さんお金使っているからね。
 学校に通わないという選択をするだけで結構お金って出てきたりするんだよね。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

テレビの8K技術 業務用に活用する動きも
www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899831000.html

去年12月に本放送が始まった8Kの技術を、テレビだけでなく業務用にも活用する動きが始まっています。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「この重要性わかる人少なそう…。」
 本気でそう思うのです。
気が向いたらアンケートで聞いてみようかと思うけど、チャンネル登録者が数百人数千人のチャンネルで面白いチャンネルを運営している人って四六時中動画制作が出来るようにした方がいいと思うのは僕だけだろうか…。
あ、俺は動画編集下手なんで対象ではないか笑

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月28日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【グループ実況】最強のチームプレイでパズルアクション【Human: Fall Flat】#4
www.nicovideo.jp/watch/sm35038797

○AYMの所感○
まったくもってその通りではないかなって思うのよね。
現状、自動化できているものなんて少ないじゃないかって言う人は、ぜひ一度自動化について色々と調べてみてください。 現状すでに自動化されているものなんてたくさんありますよ。 そんなことを言う人は、英語を使ったことがないのに英語なんて使える必要がないって言っている人と一緒ですよっと。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

テレビの8K技術 業務用に活用する動きも
www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899831000.html

去年12月に本放送が始まった8Kの技術を、テレビだけでなく業務用にも活用する動きが始まっています。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「まあ、そうあってしかるべきだと思いますが。」
 本気でそう思うのです。
この辺、人によって意見違うんだろうね。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月28日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
【♀社会人実況】テイルズオブエクシリアを初プレイ【part.48】
www.nicovideo.jp/watch/sm35036280

○AYMの所感○
あり方を考え直した方が良さそうな気がしてきた。
しかし、正直言ってブログで書いていることをいつまでも無料で書くことには抵抗感を持って仕方がない。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

電力自由化3年余 新電力に切り替えた家庭 12%にとどまる
www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899461000.html

家庭向け電力の小売りが自由化されて3年余りがたちました。この間、大手電力会社から新規の事業者=新電力に契約を切り替えた家庭の割合は12%にとどまっています。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「それができるっていうのが本当にすごいと思うの。」
 本気でそう思うのです。
なかなか謎なことになっていますね。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m

2019年04月28日 AYMのニュース解説

今更だが、言いたいことがたまって仕方ない関係上、ブログを書く。

☆今日みつけたゲーム実況☆
女子二人でバイオハザードやってみた リターンズ Part10【ダークサイド・クロニクルズ】
www.nicovideo.jp/watch/sm35034460

○AYMの所感○
こういう現象は色々なところで起きているんだよね…。 ほんと、なんとかならないかなって思ってしまう。
「クソリプ依存症」
…冷静に考えるやばいと思うのですが、冷静に見れない方が地味にいるようですね。

さて、そろそろ本題に入ろう。
以下、引用。

「一帯一路」 融資対象国の債務 深刻化の懸念も
www3.nhk.or.jp/news/html/20190427/k10011899381000.html

中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」をテーマにした国際フォーラムが閉幕し、習近平国家主席は、中国の巨額の融資で対象国の債務が深刻化しているという懸念を念頭に、国際的なルールに基づいて構想を前進させる考えを強調し、今後、国際社会の懸念をいかに払拭(ふっしょく)できるかが課題となります。

引用終わり。

○AYMの所感○
 ここで、僕が思ったのが、
 「こんな感じだったね笑」
 本気でそう思うのです。
最低限のこれぐらいは必要なんですよね。

このぼっと記事は、あらゆる民族、個人、性別などを貶める意図はありません。
良かったら、今後とも見守っていただけるとありがたいですm(__)m